株式会社グッドコミュニケーションズ株式会社グッドコミュニケーションズのロゴ

ホームページ制作・ロゴ・パンフレット

トップページ > ブログ > 集客アップにつながる「心理」のこと。

BLOGブログ

POSTED/2022.09.12

集客アップにつながる「心理」のこと。

 

 

こんにちはディレクターの斉藤です。
お客様に寄り添いながらデザインをご提案しています。

今日のテーマは
集客アップにつながる「心理」について解説してみたいと思います。


ホームページ、DM、チラシ、POPなど集客をする時に使う集客ツールがあります。
今の時代は集客方法も多様化しているので、ツール選びから中身の内容までどのような物を制作したら良いか
判断に迷う方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな時、知っていると役に立つ集客をするときのヒント「心理」について解説してみたいと思います。

人は一般的に物を買う際、合理的な判断に基づきお店やネットショップで商品を購入していると
思われがちですが、一概にそうではない場合もあります。

ついつい買ってしまった」「気が付いたら買っていた」なんていう経験はないでしょうか?

この「ついつい買ってしまった」行動がもしくは売り手側の「心理戦略」だった可能性があります。

消費者の「心理」をついた「戦略」を用いれば集客効果につながるかもしれません。


では、一つ一つ紹介してみますね!


松竹梅の法則

人は商品を購入する際、無難な選択を選ぶ傾向があるとされています。
例えば、飲食店のコースメニューで「松・竹・梅」のメニューを見かけることがあると思います。
値段は、3,000円・4,000円・5,000円と用意されています。この場合一番安いコースや一番高いコースを
選ぶことを敬遠する「心理」が働きます。両極端の選択を避ける事を「極端性回避の法則」といいます。

多くの人が真ん中のプランを選びます。この心理から売り手側が考えることは
売りたい商品を真ん中にして比較ができる商品を2つ用意すれば良いということです。
お客様の決断を自然と促す事で商品を購入しやすくする「心理作戦」の一つです。

ちなみにより多く販売しようとして4つのコースを用意することは危険です。
かえって売り上げが下がる傾向があります。


フレーミング効果

フレーミング効果とは、英語で「framing effect 」枠組み・額縁を意味するフレームを語源とします。
ある事柄を説明するにあたり、伝え方・表現を変えることで
相手に与える印象を変えられるという心理現象のことです。

例えば、「スーツ2着目は無料」「タウリン1000mg配合」などがあります。
スーツの例で見てみると、「50%off」や「半額」という言葉もよく見かけますが、1万円のスーツを2枚買う場合
「50%off」でも「スーツ2着目無料」であっても、支払う額は「1万円」と変わりはありません。
「タウリン1000mg配合」を単位を変えてみると「タウリン1g配合」となります。印象が変わりますよね!
スーツの例だと「2着目無料」の方がインパクトがあり無料という言葉に魅力があります。
「タウリン1000mg配合」「タウリン1g配合」では数字が多い方が体に良いと感じます。

結果的には同じことでも、無料という言葉に変えたり、単位を変えることで消費者に与える印象が変わります。
印象が変わることで魅力を感じ購買行動が上げられるという心理効果です。


アンカリング効果

アンカリング効果とは、最初に与えられた数字や情報(アンカー)によって
その後の判断や行動に影響が及ぼされるという現象を表す心理学用語です。

例えば、「通常価格より50%OFF」などの表示を見たことがあるかと思いますが、通常価格(アンカー)と
値下げ後の値段を比較すると「こんなにお得に買えるのか」と感じます。

ランニングシューズ50%OFF
通常価格19,800円が「本日限り9,900円
とてもお得に感じます。価格に適用したアンカリング効果の一例です。

ただし注意が必要で決して値引きをすれば良いという訳でもありません。
10,000円の料理コースと6,000円の料理コースを用意することで、6,000円の料理コースを
やすく感じさせる事もできます。

上手に心理を掴む事が大切です。


損失回避

損失回避とは、人は無意識に得することよりも損することを避けようとする心理があります。
例えば、10,000円を無条件でもらえる。もう一つが20,000円を2分の1の確率でもらえる。
人は何ももらえないリスクより確実にもらえる10,000円を選択する傾向があります。
この心理を、「損失回避の法則」と言います。

得られる場合と失う場合とでは価値が違うということの様です。

このようなセールスキャッチがあります。
「今のままの携帯プランでは毎月3,000円損をしてしまいます。
新しいプランに変更しないのはもったいない」

現状のままだと「」をしてしまう。
人は損をすることに敏感なのでその心理をついたキャッチコピーです。

その他にも
「まもなくポイントがなくなりますよ!」「本日限りのセールですよ!」
今を逃すと「」な気にさせるコピーです。

逆に「損」を回避させるコピーもあります。
「商品に納得がいかない場合は全額返金します」「1ヶ月体験無料

損失回避の法則は不安を煽るような印象になってしまう恐れもあります。
不安を煽ってしまうとかえって商品やサービスの印象を悪くしてしまいますので
押し付けるような言い回しではなく「提案をする」発信の仕方がオススメです。


選択回避の法則

選択回避の法則とは、選択肢が多すぎると選ぶこと自体にストレスを感じる心理の法則です。
特に今の時代はモノが溢れている時代です。情報も多く入手する事ができます。
多すぎる選択肢を前にすると、正しい選択ができないという心理が働いてしまいます。
売り手側は良かれと思ってあれもこれもと多くの商品を用意しますが
消費者は多すぎる選択肢をストレスと感じ、結果的には購買をしないという選択をすることになります。

有名な話ですが
A店は24種類のジャムが試食できるお店
B店は6種類のジャムが試食できるお店

2つのお店で検証した結果。
24種類のお店の方が試食に訪れた人は多かったが、購入率は6種類のお店の方が多かった。
という結果になったそうです。

選択肢が多いほど、選択することを放棄してしまうという結果です。


まとめ

いかがでしたでしょうか。
集客心理についてまとめてみました。

集客をする上で相手の「心理」を読むことはとても大事です。
心理を知っておく事で集客や販促に活用できると思います。

消費者の心理を読み解きながら、自社の商品やサービスをより多くの人に知ってもらう事が大事だと思います。


本日も、ここまでお読みいただきありがとうございました。

ではまた。

すべての実績

集客やデザインのご相談はこちら


Facebook

https://www.facebook.com/gd.cc.design


Instagram

https://instagram.com/gd.cc.design

PROFILE

35歳の時に13年間勤めた制作会社を辞め、飲食店に特化したデザイン会社を設立。やりたいことはたくさんあり、独立すれば夢はすぐ叶うと信じていました。しかし、そんな甘い考えは通用せず、失敗の連続を経験しました。
創業当時に思い描いた夢はまだ継続中です。
小さい会社でも仕事は大きく「家族のような仲間と居心地のいい空間で」
大きな夢ではなく、今よりももう少し良くなりたいと思い続けること。
これだけは譲れないという気持ちを持ち続けること。
お客様の様々な課題に寄り添い、共に悩み、コミュニケーションを大切にデザインという手段で問題解決に挑みます。パートナーとして「頼られる存在であり続けることを」目指し、日々学び、私自身もチャレンジしていきたいと考えております。

「デザインでつながる社会を」を目指して!

  • Facebook
  • Instagram

千葉でWEB制作(ホームページ制作)ロゴ・パンフレットなどの制作をしているデザイン会社
株式会社グッドコミュニケーションズ
〒266-0032
千葉県千葉市緑区おゆみ野中央8-33-15

RELATED POST関連記事

RANKING

WORKS

WEBサイト制作・ECサイト制作をはじめ、ロゴ制作、チラシ、リーフレット、パンフレット、
ショップカード、封筒、名刺、ポスター、看板など各種グラフィックデザインを制作しています。

VIEW MORE

CONTACT FORM

お問い合わせはこちらから

043-291-3811

【営業時間】9:00~18:00 【定休日】土曜日・日曜日 ・祝祭日

RECRUIT INFORMATION

デザインでつながる社会を。

家族のような居心地のいい空間で、
一緒にデザインでつながる社会を
目指していきませんか。

VIEW MORE