BLOGブログ
POSTED/2025.06.24
「得した気がする」だけ?実は奥深い付加価値の話
こんにちはグッドコミュニケーションズの「さいとう」です。
ブランドマネジャーとして、お客様の課題解決に挑み、
共に悩み、考え、そして最後に一緒に喜べる良き伴走者でありたいと思っています。
先日、長年の友人と食事をしていた時のこと。「最近スマホ料金が高くなった」と
ぼやいていたので、理由を聞いてみると、どうやら動画配信サービスがセットになっている
プランに切り替えたそうなんです。
でもその友人、仕事が忙しくなって動画をゆっくり見る時間がなくなってしまったとのこと。
「なんか、お得って書いてあったけど難しいね」と笑っていましたが、正直“それって得なの?”と、僕も苦笑い(笑)
今日は「付加価値」というテーマでお話してみたいと思います。
最近の携帯電話業界は、「価格競争」からの脱却を目指して、月額料金にさまざまなサービスを
“付加価値”として加える戦略を進めています。
動画見放題、音楽配信、健康サポート、ポイント還元…一見すると魅力的な内容ばかりです。
けれど、その付加価値、果たして本当に“価値”として受け取られているのでしょうか?
あるお客様は、「動画なんて見ないのに、その分料金が高くなるのは納得できない」とおっしゃっていました。
一方で、「Netflixが無料で見られるなら、むしろ安い」と言う方も。
感じ方は人それぞれなのです。
特に携帯電話のようにシェアの広い商品になると、ターゲットがあまりにも多様です。
若者は動画を好むかもしれませんが、高齢者は通話だけで十分かもしれない。
働き盛りのビジネスパーソンにとっては、動画よりもクラウドストレージの方がありがたいかもしれません。
ここが、今の「付加価値」の難しさです。
一律のサービス追加では、誰にとっても価値があるとは限らない。
むしろ、「必要ないものにお金を払っている」と感じてしまうこともあるわけです。
ですから、これからの時代に求められるのは「パーソナライズされた付加価値」です。
例えば、「この人は音楽をよく聴くから、音楽配信をセットにしよう」とか、「動画は見ないけど、
写真をたくさん撮るからクラウドを多めにしよう」といった形。
ユーザーごとの利用傾向や好みに合わせて、本当に役に立つものを届ける。
そんなふうに“ひとりひとりに合わせた気の利いた提案”こそが、今後の差別化につながるのではないかと思いました。
付加価値とは、ただ「おまけをつける」ことではないと思います。
お客様の毎日を少しだけ便利に、楽しくしてくれる“意味のあるプラス”です。
それを的確に届けられるかどうかが、これからのブランドやサービスの信頼を左右するのではないでしょうか。
僕自身もこの「付加価値」しっかり頭に入れながら学んでいこうと思います。
本日もここまでお読みいただき、ありがとうございました。
それでは、また!

PROFILE
35歳の時に13年間勤めた制作会社を辞め、飲食店に特化したデザイン会社を設立。やりたいことはたくさんあり、独立すれば夢はすぐ叶うと信じていました。しかし、そんな甘い考えは通用せず、失敗の連続を経験しました。
創業当時に思い描いた夢はまだ継続中です。
小さい会社でも仕事は大きく「家族のような仲間と居心地のいい空間で」
大きな夢ではなく、今よりももう少し良くなりたいと思い続けること。
これだけは譲れないという気持ちを持ち続けること。
お客様の様々な課題に寄り添い、共に悩み、コミュニケーションを大切にデザインという手段で問題解決に挑みます。パートナーとして「頼られる存在であり続けることを」目指し、日々学び、私自身もチャレンジしていきたいと考えております。
「デザインでつながる社会を」を目指して!
千葉でWEB制作(ホームページ制作)ロゴ・パンフレットなどの制作をしているデザイン会社
株式会社グッドコミュニケーションズ
〒266-0032
千葉県千葉市緑区おゆみ野中央8-33-15
RELATED POST関連記事
WORKS
WEBサイト制作・ECサイト制作をはじめ、ロゴ制作、チラシ、リーフレット、パンフレット、
ショップカード、封筒、名刺、ポスター、看板など各種グラフィックデザインを制作しています。
チラシ・リーフレット
葬儀屋さま リーフレット
2025.05.13
チラシ・リーフレット
葬儀屋さま 折込チラシ
2025.05.13
ホームページ
製造会社 様 ホームページ制作
2025.01.01
ホームページ
税理士事務所様ホームページ
2025.01.01
CONTACT FORM
お問い合わせはこちらから
【営業時間】9:00~18:00 【定休日】土曜日・日曜日 ・祝祭日