株式会社グッドコミュニケーションズ株式会社グッドコミュニケーションズのロゴ

ホームページ制作・ロゴ・パンフレット

トップページ > ブログ > 飲食店応援ブログ!飲食店集客に初めて使うSNSとは?

BLOGブログ

POSTED/2022.10.14

飲食店応援ブログ!飲食店集客に初めて使うSNSとは?

 

 

こんにちはクリエィティブディレクターの斉藤です。
お客様の課題に一緒に向き合い、デザインという手段で
解決できるご提案をさせて頂いています。

今日のテーマは
飲食店応援ブログ!飲食店集客に初めて使うSNSとは?


今の時代は販促方法が多種多様です。事業規模や地域によって選ぶ販促方法は異なります。
飲食店も同じで、どの販促方法を選択すればより良い効果が出るのか判断に迷うかと思います。

今日は数ある販促方法の中からSNSについて開設してみたいと思います。

【この記事はこんな方にオススメです】
■SNSを始めようと思っている飲食店オーナー様
■SNS集客に興味のある飲食店オーナー様

    SNSの特徴を知る

    SNSにはいくつかの種類があります。何を使えば一番効果的なのか迷われるかと思いますので
    まずはSNSの特徴をひとつづつご説明したいと思います。

    Twitter(ツイッター)

    ユーザー数:4,500万人(国内) ユーザー層:10代〜30代
    投稿文には全角で140文字、半角で280文字までという文字数の制限があります。
    ツイッターの主な特徴は、「拡散力」です。ツイートした内容が、フォロワーにリツイートされ
    その、フォロワーと繋がっているユーザーのもとへツイートが表示され
    といったようにアカウントをフォローしていないユーザーのもとにまで情報を拡散することができます。

    ■今日の採れたてのお魚は〇〇魚。
    ■本日、限定〇〇名様限定。
    など、タイムリーな情報を投稿することで、ユーザーに親近感を持ってもらえるのではないかと思います。

    Instagram(インスタグラム)

    ユーザー数:3,300万人(国内) ユーザー層:10代〜30代
    インスタグラムは、若年層に人気で爆発的にユーザーが増えています。集客においても
    非常に注目度の高いツールとなっています。インスタグラムの一番の特徴は「写真」や「動画」です。
    視覚的な訴え方となり、企業やお店の商品やサービスの雰囲気を魅力的に伝えることができます。

    ■旬な素材や美味しそうに調理された料理の写真や動画
    ■働いている人の雰囲気がわかる写真や動画

    ユーザーは、魅力的な写真や動画を見て、視覚的に共感を得るのだと思います。
    インスタグラムは、とても集客力の高いツールだと思います。

    LINE公式アカウント(ライン)

    ユーザー数:9,200万人以上(国内) ユーザー層:10代〜50代
    人口の約70%が利用(2022年3月末時点)ラインは年齢・性別を問わず広範なユーザー層にリーチ
    できる点が強みだと思います。日本国内の生活インフラとしても確立されています。ラインの特徴は
    トーク機能を使用して1対1のやり取りが可能です。その他にもショップカード機能やクーポン機能も
    利用できるので、お友達登録してもらえれば、定期的にお店側からアプローチする事ができます。

    Facebook(フェイスブック)

    ユーザー数:2,800万人(国内) ユーザー層:20代〜40代ここまで、紹介してきたSNSの中では
    利用者の年齢層が一番高いです。フェイスブックは、基本的に実名登録のため、他の媒体と比べて
    性別、年齢、地域、勤務先、学歴などの正確性がとても高いです。
    なので、ターゲットを明確にしやすい特徴があります。アプローチしやすいということです。
    どちらかというと、プラーベートで繋がるというよりかはビジネスで繋がる
    といった印象が強くあります。セミナーやイベント告知などに向いているのではないかと思います。

    おすすめのSNSとは

    ここまで各種のSNSをご紹介してきました。SNSごとの特徴を把握した上でターゲットに向けた
    情報発信をする事が重要だと思います。SNSも定期的な発信が重要なので続けることが成果につながります。
    ただ、お店をオープンしたばかりだと忙しくて全てのSNSを使いこなすことはとても大変だと思います。
    その場合、「始めやすくて」「使いやすくて」「続けやすい」という点で考えると

    Instagramが一番おすすめだと思います。

     

     

    Instagramを使いこなす

    先ほども書きましたが、インスタグラムは「写真」「動画」を投稿し視覚で楽しめるコンテンツが
    軸になったSNSです。写真をオシャレに編集でき、写真を通して他のユーザーとつながれます。
    初めのうちは文章を考えることってとても難しいですよね。慣れるとそうでもないと思うのですが・・・
    その点、インスタグラムは「写真がメイン」なので比較的簡単に続けられると思います。
    特に飲食店は料理という写真素材が豊富に用意できる業種だと思います。
    日替わりランチ」や「夜の特別ディナー」の写真を投稿してお店のPRにつなげましょう!

    インスタグラムの注意点

    飲食店にとってインスタグラムはとても利用しやすいツールなのですが
    注意ししたい点もあります。それは「出来るだけ綺麗な写真を投稿する」という事です。
    インスタグラムを閲覧側に立ってみると良くわかるかと思います。
    写真に魅力がる投稿は見てみたいと思わせてくれます。投稿する写真の
    クオリティには拘った方が良いと思います。画像を補正する機能も備わっているので
    写真の明るさなどを補正してクオリティの高い写真を投稿してみましょう!

    投稿する写真は、ランチメニューやディナーメニュー季節のメニューや
    店長おすすめの一品などなど。その他にもスタッフの人柄がわかるような写真やお店のオーナーの
    趣味などを投稿するのも集客方法としては良い方法だと思います。

    まとめ

    いかがでしたでしょうか。今やSNSは飲食店の集客方法としては欠かせないツールだと思います。
    今日はインスタグラムが中心の記事になりましたが、その他のSNSも利用できるのであれば
    トライしてみるのも良いと思います。

    SNSは続ける事が大事です!マメな発信が大事です!

    効果がすぐにでなくても諦めずに投稿を続けてみてください。


    本日もここまでお読みただきありがとうございました。
    次回のブログは10月17日月曜日です。

    グッドコミュニケーションズでは、飲食店様をサポートしております。

    「集客の相談相手が欲しい」と思ったらお気軽にお問合せ下さい!

    お問い合わせフォームはこちらから




    合わせて読んで欲しい記事はこちら

    飲食店応援ブログ!なぜ差別化が必要なのか?徹底解説

     

    全ての実績

    集客やデザインのお問い合わせ

    Facebook

    https://www.facebook.com/gd.cc.design


    Instagram

    https://instagram.com/gd.cc.design

     

    PROFILE

    35歳の時に13年間勤めた制作会社を辞め、飲食店に特化したデザイン会社を設立。やりたいことはたくさんあり、独立すれば夢はすぐ叶うと信じていました。しかし、そんな甘い考えは通用せず、失敗の連続を経験しました。
    創業当時に思い描いた夢はまだ継続中です。
    小さい会社でも仕事は大きく「家族のような仲間と居心地のいい空間で」
    大きな夢ではなく、今よりももう少し良くなりたいと思い続けること。
    これだけは譲れないという気持ちを持ち続けること。
    お客様の様々な課題に寄り添い、共に悩み、コミュニケーションを大切にデザインという手段で問題解決に挑みます。パートナーとして「頼られる存在であり続けることを」目指し、日々学び、私自身もチャレンジしていきたいと考えております。

    「デザインでつながる社会を」を目指して!

    • Facebook
    • Instagram

    千葉でWEB制作(ホームページ制作)ロゴ・パンフレットなどの制作をしているデザイン会社
    株式会社グッドコミュニケーションズ
    〒266-0032
    千葉県千葉市緑区おゆみ野中央8-33-15

    RELATED POST関連記事

    RANKING

    WORKS

    WEBサイト制作・ECサイト制作をはじめ、ロゴ制作、チラシ、リーフレット、パンフレット、
    ショップカード、封筒、名刺、ポスター、看板など各種グラフィックデザインを制作しています。

    VIEW MORE

    CONTACT FORM

    お問い合わせはこちらから

    043-291-3811

    【営業時間】9:00~18:00 【定休日】土曜日・日曜日 ・祝祭日

    RECRUIT INFORMATION

    デザインでつながる社会を。

    家族のような居心地のいい空間で、
    一緒にデザインでつながる社会を
    目指していきませんか。

    VIEW MORE