BLOGブログ
POSTED/2022.01.24
消費者目線で集客導線を考える。
今日のテーマは、
「消費者目線で集客導線を考える」についてです。
「導線」と「動線」があります。
ご説明しますね。
導線
お客様を目的地まで誘導すること。
動線
実際にお客様が動いた道筋。
今日は、上の、「導線」について考えてみたいと思います。
この導線、「WEBサイトの導線」と「リアル店舗での導線」があります。
WEBサイトであれば、消費者がお客様のホームページに訪れ
お問い合わせいただくまでの、導線をしっかり考え設計しなくてはなりません。
リアル店舗であれは、消費者がお店に訪れ商品をわかりやすく見つけられる様
購入しやすい配置を考えなくてはなりません。
集客する上で、導線はとても大切で、きちんと考え抜かないと
勿体無いことになると思います。
消費者は、基本せっかちです。僕も含めて・・・
欲しい情報が、見つからないのであれば、他のサイトにポチッとなと
簡単に移動されてしまいます。
リアル店舗も同様です。
欲しい商品を探しても探しても見つからないと、消費者はヘトヘトです。
やっと欲しい商品が見つかっても、他の商品を見る気力が薄くなってしまっています。
WEBサイトと違って、お店にはスタッフさんがいるので、
他の店舗に行く前に聞いてもらえるかもしれませんが
リピーターにはつながりにくいと考えられます。
導線設計にこだわった「 WEBサイト」や「リアル店舗」は、
消費者がストレスを感じないので
WEBサイト内の滞在時間が長くなったり、店舗では多くの商品を
見てもらうことができると思います。
導線を考える際に大事なことは、消費者目線になることです。
消費者の気持ちに寄り添うことから始まると思います。
ぜひ、導線を工夫してみてください。
今までと違った反応が出るかもしれません。
WEBサイトであれば、訪問者の閲覧行動を解析して、導線確認を行なってみてください。
滞在時間が短く、ページから離脱されているパターンが多い様であれば改善です。
リアル店舗であれば、消費者の行動をさりげなくチェックすることが大切です。
商品を探されている消費者が多い様であれば、改善が必要です。
店内のPOPなどを、改めてみても良いかもしれません。
せっかく訪れていただいた消費者に、気持ちよく使用してもらったり
楽しく買い物をしてもらうためにも、導線を意識してみてください。
消費者の気持ちに寄り添うことがポイントです!
今日も、お読みいただき有難うございました。
では、また明日。
私たちは、例えどんな難題であったとしても、お客様に寄り添い、一緒に悩み
コミュニケーションを上手にとりながら、人と人・企業と企業をつなぐ「デザイン」を創造いたします。
パートナーとして頼りになる家族のような存在であることを目指して。
合わせて読んでほしい記事はこちら
集客ってどうしたらいい?基本から考える集客方法①
【Facebook】
https://www.facebook.com/gd.cc.design
【Instagram】
PROFILE
35歳の時に13年間勤めた制作会社を辞め、飲食店に特化したデザイン会社を設立。やりたいことはたくさんあり、独立すれば夢はすぐ叶うと信じていました。しかし、そんな甘い考えは通用せず、失敗の連続を経験しました。
創業当時に思い描いた夢はまだ継続中です。
小さい会社でも仕事は大きく「家族のような仲間と居心地のいい空間で」
大きな夢ではなく、今よりももう少し良くなりたいと思い続けること。
これだけは譲れないという気持ちを持ち続けること。
お客様の様々な課題に寄り添い、共に悩み、コミュニケーションを大切にデザインという手段で問題解決に挑みます。パートナーとして「頼られる存在であり続けることを」目指し、日々学び、私自身もチャレンジしていきたいと考えております。
「デザインでつながる社会を」を目指して!
千葉でWEB制作(ホームページ制作)ロゴ・パンフレットなどの制作をしているデザイン会社
株式会社グッドコミュニケーションズ
〒266-0032
千葉県千葉市緑区おゆみ野中央8-33-15
RELATED POST関連記事
WORKS
WEBサイト制作・ECサイト制作をはじめ、ロゴ制作、チラシ、リーフレット、パンフレット、
ショップカード、封筒、名刺、ポスター、看板など各種グラフィックデザインを制作しています。
パンフレット
建設会社様_リクルート案内
2024.11.02
ホームページ
税理士事務所様ホームページ
2024.11.02
パンフレット
歯科医院 様 パンフレット
2024.11.02
ロゴ
エステサロン 様 ブランドロゴデザイン
2024.11.01
CONTACT FORM
お問い合わせはこちらから
【営業時間】9:00~18:00 【定休日】土曜日・日曜日 ・祝祭日