BLOGブログ
POSTED/2021.09.05
「変化する販売戦略 ― 多様性に寄り添うデザインの役割」
こんにちはグッドコミュニケーションズの「さいとう」です。
ブランドマネジャーとして、お客様の課題解決に挑み、
共に悩み、考え、そして最後に一緒に喜べる良き伴走者でありたいと思っています。
さて今日のテーマは 「変化する販売戦略」 です。
多様性に応じた販売戦略のシフト
先日ニュースで、消費者のライフスタイルや価値観が大きく変化していると紹介されていました。
その影響で、企業の販売戦略も従来の枠組みから変わり始めています。
例えば、美容家電。
かつては女性をメインターゲットとしていましたが、最近は男性利用者も増え、性別を意識しない販売戦略へと移行しています。
実際に、売り場のポスターやロゴカラーを「ピンク」から「白」に変更するなど、デザイン面での変化も見られます。
性別・年齢・体型を超えたアプローチ
アパレル業界でも「性別」「年齢」「体型」に縛られない売り場づくりが進んでいます。
つまり、今の販売戦略は「誰にでも開かれている」ことを重視しているのです。
こうした変化は単なるブームではなく、社会全体の意識が多様性を尊重する方向に進んでいる証拠。
だからこそ、デザインもまた「変化に寄り添う柔軟さ」が必要になります。
デザインに求められる姿勢
「女性=ピンクが好き」といった固定観念にとらわれない
時代や社会の変化を敏感にキャッチする
変化するものと、変わらない本質を見極める
これらが、これからのデザインに欠かせない視点です。
まとめ
販売戦略は常に「ターゲットの変化」と共に進化します。
私たちデザイン会社も、その変化を見逃さず、
お客様の本質を正しく伝えるデザインを提案していきたいと思います。
今日もお読みいただきありがとうございました。

PROFILE
35歳の時に13年間勤めた制作会社を辞め、飲食店に特化したデザイン会社を設立。やりたいことはたくさんあり、独立すれば夢はすぐ叶うと信じていました。しかし、そんな甘い考えは通用せず、失敗の連続を経験しました。
創業当時に思い描いた夢はまだ継続中です。
小さい会社でも仕事は大きく「家族のような仲間と居心地のいい空間で」
大きな夢ではなく、今よりももう少し良くなりたいと思い続けること。
これだけは譲れないという気持ちを持ち続けること。
お客様の様々な課題に寄り添い、共に悩み、コミュニケーションを大切にデザインという手段で問題解決に挑みます。パートナーとして「頼られる存在であり続けることを」目指し、日々学び、私自身もチャレンジしていきたいと考えております。
「デザインでつながる社会を」を目指して!
千葉でWEB制作(ホームページ制作)ロゴ・パンフレットなどの制作をしているデザイン会社
株式会社グッドコミュニケーションズ
〒266-0032
千葉県千葉市緑区おゆみ野中央8-33-15
RELATED POST関連記事
WORKS
WEBサイト制作・ECサイト制作をはじめ、ロゴ制作、チラシ、リーフレット、パンフレット、
ショップカード、封筒、名刺、ポスター、看板など各種グラフィックデザインを制作しています。
チラシ・リーフレット
クリニック 広報誌
2025.08.11
名刺
設計事務所 名刺
2025.08.11
パンフレット
病院案内 パンフレット
2025.08.11
ホームページ
クリニック ホームページ
2025.08.11
CONTACT FORM
お問い合わせはこちらから
【営業時間】9:00~18:00 【定休日】土曜日・日曜日 ・祝祭日