BLOGブログ
POSTED/2025.10.04
外部広報という選択。
こんにちはグッドコミュニケーションズの「さいとう」です。
ブランドマネジャーとして、お客様の課題解決に挑み、
共に悩み、考え、そして最後に一緒に喜べる良き伴走者でありたいと思っています。
今日のテーマは「外部広報という選択。」についてお話してみたいと思います。
広報の重要性はわかっていても…
「広報は大事」。多くの企業の経営者さまがそう口を揃えます。
しかし実際には・・・
・社内に広報専任の人がいない
・担当者がいても他業務と兼務で手が回らない
・SNSの更新が止まっている
・ホームページが数年前のまま
こんな状況をよく耳にします。
実際、ある建設会社の社長さんから「SNSで会社の雰囲気を伝えたいけど、
文章も写真も苦手で…」というご相談を受けました。
忙しい毎日の中で、広報まで手が回らないのは当然です。
外部広報という選択肢
そこでおすすめしたいのが「外部広報の活用」です。
いわば、「社外の広報部」を持つという感覚。
外部広報の主なメリットは以下の通りです。
1. プロの視点で情報を整理・発信
企業の魅力を、外部の視点で客観的に見直し、伝え方を工夫できます。
例えば、採用サイト用のインタビュー記事や、SNS投稿の写真ひとつでも
「誰に」「どのように」届けたいかが明確になります。
2. 採用活動の支援に直結
「うちは良い会社なのに応募が来ない」――よくある悩みです。
実際、私が支援したある飲食店では、Instagramやアプリの開発ででスタッフの声や
店内の雰囲気を定期発信するようになってから、応募数が大幅に増えました。
3. 離職率の低下にもつながる
社内の取り組みや働く人の声を「見える化」することで、社員のモチベーションも上がります。
「うちの会社、ちゃんと外に発信してるんだ」と感じることは、意外と大きな安心材料になるんです。
4. ホームページやSNSの運用を代行・伴走
「何をどう更新したらいいかわからない…」そんな時こそ外部の力。
実務をまるっと任せることも、一緒に考えながら進めることも可能です。
【まとめ】
社外の力を味方に
広報は、会社の「顔」をつくる仕事です。
でも、すべてを自社でやる必要はありません。
登山で道に迷ったとき、助けてくれた登山者のように、
外部の広報担当があなたの会社の「道しるべ」になるかもしれません。
「広報って、よくわからないけど興味はある」
「とにかく採用を強化したい」
「離職率をなんとかしたい」
そんなお悩みがあれば、ぜひ一度ご相談ください。
一緒に「伝える力」を育てていきましょう。
本日もここまでお読みいただき、ありがとうございました。
それでは、また!
詳しい内容は下記からご覧ください
https://gd-cc.net/lp/

PROFILE
35歳の時に13年間勤めた制作会社を辞め、飲食店に特化したデザイン会社を設立。やりたいことはたくさんあり、独立すれば夢はすぐ叶うと信じていました。しかし、そんな甘い考えは通用せず、失敗の連続を経験しました。
創業当時に思い描いた夢はまだ継続中です。
小さい会社でも仕事は大きく「家族のような仲間と居心地のいい空間で」
大きな夢ではなく、今よりももう少し良くなりたいと思い続けること。
これだけは譲れないという気持ちを持ち続けること。
お客様の様々な課題に寄り添い、共に悩み、コミュニケーションを大切にデザインという手段で問題解決に挑みます。パートナーとして「頼られる存在であり続けることを」目指し、日々学び、私自身もチャレンジしていきたいと考えております。
「デザインでつながる社会を」を目指して!
千葉でWEB制作(ホームページ制作)ロゴ・パンフレットなどの制作をしているデザイン会社
株式会社グッドコミュニケーションズ
〒266-0032
千葉県千葉市緑区おゆみ野中央8-33-15
RELATED POST関連記事
WORKS
WEBサイト制作・ECサイト制作をはじめ、ロゴ制作、チラシ、リーフレット、パンフレット、
ショップカード、封筒、名刺、ポスター、看板など各種グラフィックデザインを制作しています。
チラシ・リーフレット
クリニック 広報誌
2025.08.11
名刺
設計事務所 名刺
2025.08.11
パンフレット
病院案内 パンフレット
2025.08.11
ホームページ
クリニック ホームページ
2025.08.11
CONTACT FORM
お問い合わせはこちらから
【営業時間】9:00~18:00 【定休日】土曜日・日曜日 ・祝祭日